2024兵庫県知事選 若者が頼った情報源
第一章 はじめに 2024(令和6)年11月17日、私は友人との夕食の場から家路についていた。ふと目をやった地下鉄車内のモニターに踊るのは「斎藤氏再選」の五文字。それは私の予想を裏切るものだった。 神戸市出身であり、同日
Read more第一章 はじめに 2024(令和6)年11月17日、私は友人との夕食の場から家路についていた。ふと目をやった地下鉄車内のモニターに踊るのは「斎藤氏再選」の五文字。それは私の予想を裏切るものだった。 神戸市出身であり、同日
Read moreはじめに 日本の就職活動(以下就活)の早期化と長期化。就活が終わった人にとっても、今後就活を控える学生にとっても身近な話題。皆さんはこのフレーズにどのような印象を持つだろうか。 実はこれは1950年代から続く根深い問題だ
Read moreはじめに 「日本に住む学生は政治に無関心なのではないか」 この疑問を抱き始めたのは、私が高校1年生の時だ。留学で訪れていた南太平洋に浮かぶニューカレドニアでは、フランス本土からの独立運動が盛んに行われていた。独立デモには
Read more対象言説 2024年11月13日、匿名ユーザーがYouTube上で以下の動画を投稿した。 兵庫県知事選に出馬の稲村和美が自身の退職金を5倍にしていた#shorts 今回は、動画のタイトルにある「稲村和美が自
Read more対象言説 2024年11月19日、X(旧Twitter)上で匿名ユーザーが以下の投稿を行った。 「【悲報】 稲村県知事候補が 今回の兵庫県知事選挙をナチスの台頭扱い チャット欄は大荒れ」 この記事では、
Read more対象言説 2024年11月2日、X(旧Twitter)上で匿名ユーザーが以下の投稿を行った。 「県庁建て替え1,000億円の稲村和美 VS 県庁建て替え500億円圧縮で余ったお金を教育予算に 斎藤元彦 の兵庫県知事選です
Read more2024年10月9日、首相官邸で記者会見をする石破茂首相 対象言説 2024年10月9日、石破茂首相と野党4党党首による初の党首討論が国会で開催された。党首討論の中で、石破首相は以下のような発言をした。 「この能登半島で
Read more日本は、様々な農林水産物を輸入している。たとえば2020(令和 2)年には、つぎの金額で農林水産物が輸入されている。▼米国 15,579 億円(17.5%)、▼中国 11,907 億円(13.4%)、▼カナダ 5,195
Read more「ふるさと納税で日本を元気に!」。総務省が運営するふるさと納税ポータルサイトのキャッチコピーである。 ふるさと納税とは、生まれた故郷や応援したい自治体に「寄付」することで本来払うべき住民税・所得税が控除され、地域の特産物
Read more岸田文雄首相、2022年6月15日記者会見にて 公式HPより 対象言説 2022年6月19日のフジテレビ『日曜報道 THE PRIME』にて、自民党の岸田文雄首相は物価対策について以下のように言及した。 「ガソリン、電気
Read more