「今年はコロナ感染拡大防止のために、阿波踊りが中止に。これは420年以上の歴史の中で初めて」と徳島県公式YouTubeチャンネルが1年前に発信。その真偽を検証した


トップの写真は2017年に行われた阿波踊りの様子=© YASUYOSHI CHIBA / AFP、2017年8月16日撮影

その動画は2020年7月17日に徳島県の公式YouTubeチャンネルで公開されている。阿波おどり振興協会理事長の山田実氏が、動画の中で以下の発言をしている。

残念ながら、今年(2020年=筆者注)はコロナウイルス感染拡大防止のために、阿波踊りが中止となりました。これは、420年以上続く阿波踊りの歴史の中で初めてのことです。

山田実氏
YouTubeより

https://www.youtube.com/watch?v=p7ydW8_FSsA

この動画に対してTwitter上では今年6月に「『420年以上続く阿波踊りが中止となったのは2020が初めて』というのは誤り。徳島県のアカウントでデマを流さないでほしい」 という指摘が寄せられた。NPO法人ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)が運営するクレイムモニター・システムでは、ファクトチェックの候補言説としてリストアップされた。約1年前の公開だが、同チャンネルには、徳島県知事の記者会見なども掲載されており、県の公式発信情報といえる。果たして事実関係はどうなのか、調査を行った。

 

山田実氏の回答

 

この動画を作成した徳島県 未来創生文化部男女参画・人権課人権担当者を通じて、山田実氏に「阿波踊りが中止となったのは420年以上の歴史の中で2020年が初めてということか」とメールで確認したところ、

「山田実理事長からは、コロナウイルス感染拡大防止のために阿波踊りが中止となったのは、阿波踊りの歴史の中で初めてであるとの認識であると伺っております」という返信があった。

確かに、山田氏はそのような意図で発言をしたのかもしれない。しかし、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミック(世界的大流行)自体が、「420年以上の阿波踊りの歴史」とは無関係に、人類の歴史上初めてのことである。また、コロナウイルスによる新興感染症として2003年発生の重症急性呼吸器症候群(SARS)と2012年発生の中東呼吸器症候群(MERS)があるが、いずれの場合も日本では流行していない。

今回は、わざわざ「420年以上の阿波踊りの歴史の中で」という表現を用いているため、山田氏の発言を「阿波踊りが中止となったのは、420年以上続く阿波踊りの歴史の中で初めてのこと」と受け止める人は多いのではないか。実際、筆者も「阿波踊りの中止が歴史上初めて」という意味だと理解していた。

そこで、元の発言を「阿波踊りは420年以上の歴史があるのか」と「阿波踊りが始まって以来、中止は2020年が初めてなのか」の2点に分けて、調べることにした。

 

阿波踊りは420年以上の歴史があるのか

 

まず「阿波踊りは420年以上の歴史があるのか」について検証したい。徳島県のホームページによると、阿波踊りの起源は「徳島藩祖・蜂須賀家政が天正14年(1586年)に徳島入りし、藍・塩などで富を蓄積した頃⑴」である。よって、「420年以上の歴史がある」というのは事実といえる。

 

阿波踊りが始まって以来、中止は2020年が初めてなのか

 

次に「阿波踊りが始まって以来、中止は2020年が初めてなのか」について検証する。

2014年8月7日の産経新聞に以下の記述がある。

「昭和12(1937年)年7月、日中戦争の発端となった盧溝橋事件が起こり、日本は戦時体制に入った。徳島県民も踊りに浮かれているわけにはいかなくなり、徳島観光協会は自発的に阿波踊りを取りやめた。8月13日付の徳島毎日新聞は『時節柄盆踊りはとりやめ』などと報じ⑵」た。

阿波おどり会館のホームページでも同様のことが述べられている。

「1937年(昭和12年)の盧溝橋事件を発端とする中国との戦闘開始以来、第二次大戦にいたるまで戦争によって阿波おどりが中止されることが多くなった。⑶」

従って「阿波踊りが始まって以来、中止は2020年が初めて」という事実はない。

以上で見てきたように、確かに阿波踊り自体は420年以上の歴史を持つ行事だ。しかし、日中戦争・第二次世界大戦の影響、阿波踊りが中止されることが複数回あったことが分かった。よって「阿波踊りが中止となったのは、420年以上続く阿波踊りの歴史の中で初めてのこと」という事実関係はない。

 

誤りとはいえないが、曖昧で誤解を招きやすい内容

 

山田氏自身は、「コロナウイルス感染拡大防止のために阿波踊りが中止となったのは、阿波踊りの歴史の中で初めてである」という認識に基づいてYouTubeの発言を行ったということだった。しかし、先にも指摘したように、新型コロナウイルス感染症のパンデミック自体が人類初であり、一定数の人が「阿波踊りが中止となったのは、420年以上続く阿波踊りの歴史の中で初めてのこと」と解釈することは否定できない。発言における「これは」が指す範囲が曖昧であることも影響している。徳島県の公式発信チャンネルでもあり、誤解を生じやすい発言内容は速やかに修正をしたほうがいいと考える。

 

(注)本稿は、対象言説の真偽を検証していますが、ファクトチェック記事の体裁は取っていません。そのため、調査記事のカテゴリーに掲載しました

 

参考資料

⑴ 「阿波おどり」徳島県ホームページから引用
https://www.pref.tokushima.lg.jp/japanese/natural_culture/traditional_culture/awa-odori
(2021/06/20閲覧)
⑵ 「戦争と歴史に翻弄された『阿波おどり』の真実…開戦直前・幻の『阿波の踊子』の記憶」産経新聞、2014年8月7日
https://www.sankei.com/article/20140807-4XDPJ6URGZKOXL2BHYWPOVHWW4/
(2021/06/20閲覧)
⑶ 「阿波踊りの歴史」阿波おどり会館
https://awaodori-kaikan.jp/history/
(2021/06/20閲覧)
⑷ 「8月開催の阿波踊り中止 4日間の祭りすべて中止は初」朝日新聞、2020年4月21日
https://www.asahi.com/articles/ASN4P6JBVN4PPTLC023.html (2021/06/20閲覧)

⑸ 「徳島市の阿波おどり中止 4日間すべては初」産経新聞、2020年4月21日
https://www.sankei.com/article/20200421-43LJ3PCBSFNXJHAMCWLHNHUAZM/
(2021/06/20閲覧)
⑹ 「思いやりでコロナに打ち勝つメッセージ動画」(阿波おどり振興協会理事長山田実さん)YouTube、2020年7月17日、徳島県チャンネルから引用
https://www.youtube.com/watch?v=p7ydW8_FSsA
(2021/06/22閲覧)

運営責任者=瀬川 至朗
調査・記事担当者=有竹沙羅・鳥尾祐太