Skip to content

Wasegg

早稲田政経 瀬川ゼミ生のWebマガジン

Wasegg

  • Waseggとは
  • 記事一覧
    • 社会・地域
    • 大学
    • 文化・教育
    • スポーツ
    • 環境・科学
    • 政治経済
    • 国際
    • ファクトチェック記事
    • ルポ・ドキュメンタリー
    • 調査記事
    • コラム・オピニオン
  • ファクトチェック
    • ファクトチェック記事
    • ガイドライン
  • ゼミ生
    • 6期生
    • 5期生
    • 4期生
    • 3期生
    • 2期生
    • 1期生
  • お問い合わせ

Author: Yoichiro Shida

早稲田大学雄弁会は、2022年で創立120周年を迎える。これまでに5人の首相を輩出し、「政治家の登竜門」「総理大臣養成クラブ」とも称される。その雄弁会の21世紀の歴史は、従来「空白」となっていた。現役会員やOBへの取材を通じ、そのあゆみを追った。(取材・文・写真=志田陽一朗) トップ写真は、早稲田大学雄弁会の会旗。「寄贈者 元内閣総理大臣 小渕恵三令夫人」と書かれたリボンが付いている。小渕は昭和37年卒の雄弁会OBである=2021年11月7日、筆者撮影
ピックアップ ルポ・ドキュメンタリー 政治経済 

120歳のサークル 早稲田大学雄弁会 激動の21世紀

2022年2月9日2022年3月9日 Yoichiro Shida

早稲田大学雄弁会は、2022年で創立120周年を迎える。これまでに5人の首相を輩出し、「政治家の登竜門」「総理大臣養成クラブ」とも称される。その雄弁会の2002年以降の歴史は、従来語られぬままとなっていた。現役会員やOB

Read more

カテゴリー

  • コラム・オピニオン (8)
  • スポーツ (2)
  • ピックアップ (47)
  • ファクトチェック記事 (37)
  • ルポ・ドキュメンタリー (31)
  • 国際 (15)
  • 大学 (29)
  • 政治経済 (37)
  • 文化・教育 (22)
  • 環境・科学 (7)
  • 社会・地域 (70)
  • 調査記事 (8)
Copyright © 2023 Wasegg. All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.