Skip to content

Wasegg

早稲田政経 瀬川ゼミ生のWebマガジン

Wasegg

  • Waseggとは
  • 記事一覧
    • 社会・地域
    • 大学
    • 文化・教育
    • スポーツ
    • 環境・科学
    • 政治経済
    • 国際
    • ファクトチェック記事
    • ルポ・ドキュメンタリー
    • 調査記事
    • コラム・オピニオン
  • ファクトチェック
    • ファクトチェック記事
    • ガイドライン
  • ゼミ生
    • 5期生
    • 4期生
    • 3期生
    • 2期生
    • 1期生
  • お問い合わせ

Author: エディター2

スクリーンショット 2018-02-02 22.45.25
環境・科学 社会・地域 

動物保護の新しいかたち
「保護猫カフェ」きゃりこの取り組み

2018年2月5日2019年8月11日 エディター2

  現在、減少傾向にはあるもの

Read more
book
社会・地域 

ブラックバイト 学生が身を守るためには

2018年1月23日2019年8月11日 エディター2

「ブラックバイト」という言葉を聞いたこと

Read more
DSC06538
ピックアップ 大学 文化・教育 

ハラルフードで異文化理解を 上智大学の挑戦

2018年1月19日2018年1月30日 エディター2

近年グローバル化が進み、多様性を認めるこ

Read more
いちご大福写真0
ピックアップ 大学 

注目サークル・いちご大福研究会 誕生と人気の秘密に迫る

2017年8月1日2017年10月11日 エディター2

数多くのサークルが存在する早稲田大学。そ

Read more
一休1
社会・地域 

世代を超えた早大生の憩いの場 「やきとり一休」

2017年7月30日2017年8月2日 エディター2

東京メトロ早稲田駅を出てすぐ、「一休」と

Read more
謎の煙突
大学 

早稲田キャンパスに謎の煙突

2017年7月18日2017年8月1日 エディター2

  早稲田通りから早稲田キャン

Read more
  • 「沖縄が米軍基地の70%を負担というのは数字のマジック」は本当か? 「沖縄が米軍基地の70%を負担というのは数字のマジック」は本当か? 2018年10月7日 に投稿された
  • 横浜・寿の2020年 ―「日雇い労働者の街」はいま 横浜・寿の2020年 ―「日雇い労働者の街」はいま 2020年3月23日 に投稿された
  • 生きた地で眠る自由   ― 日本におけるムスリム墓地の今 ― 生きた地で眠る自由
    ― 日本におけるムスリム墓地の今 ―
    2018年3月21日 に投稿された
  • 早稲田佐賀からみえてくるワセダ 早稲田佐賀からみえてくるワセダ 2016年7月28日 に投稿された
  • どのように利用? 早稲田大と同志社大の「国内留学」制度について考える どのように利用? 早稲田大と同志社大の「国内留学」制度について考える 2018年8月5日 に投稿された

カテゴリー

  • コラム・オピニオン (5)
  • スポーツ (1)
  • ピックアップ (59)
  • ファクトチェック記事 (8)
  • ルポ・ドキュメンタリー (11)
  • 国際 (12)
  • 大学 (26)
  • 政治経済 (11)
  • 文化・教育 (15)
  • 環境・科学 (2)
  • 社会・地域 (51)
  • 調査記事 (5)
Copyright © 2021 Wasegg. All rights reserved.
Theme: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.